学用品・教材・おもちゃ

スポンサーリンク
子育て

ことばの発達がゆっくりな男の子にもおすめの玩具、シルバニアファミリー!情操教育にも。

こんにちは。2019年から運営しているこのブログ、気がつけば小学生だったわが子たちも今や育ち盛りの中学生。成長とともに、卒業していったおもちゃはメルカリで売ったり、人に譲ったりしていますが未だに捨てられないおもちゃがいくつかあります。それ...
学用品・教材・おもちゃ

購入して良かった知育玩具ナンバーワンつみき!【積み木はいつから?どんな積み木を購入した?】

私は保健師をしていて、乳幼児健診や幼児教室で沢山の子どもたちと接してきました。その中で、感じていたのは乳幼児期の家庭での「子どもの遊び」というのが、発育発達にとても大切であるということです。 今は小学生になった我が家の子どもたちです...
学用品・教材・おもちゃ

小学5年生の娘が小2からスマイルゼミを続けた効果【スマイルゼミの評判・学力検査の結果を公開!】

勉強の取り掛かりが遅く、学習習慣がついていなかった我が家の子ども。スマイルゼミを始めたらどのように変わったか、3年間での変化をご紹介します。スマイルゼミのメリット、デメリット、塾やくもん、通信教育との違いも書いていますのでよかったら参考にしてください。
学用品・教材・おもちゃ

絶対音感を身につけた娘に幼少期に買い与えたもの

先日、『「音感ドレミファソラシド」というCDで絶対音感をつけた娘の話』という記事をアップしました。書き進めるうちに確かに繰り返し聴いていたCDは絶対音感の獲得にかなり貢献しましたが、それだけではなかったことに気がつきました。今回は娘の音感...
学用品・教材・おもちゃ

『音感ドレミファソラシド』というCDで絶対音感が身についた娘の話

わが家の娘が3~5歳頃に寝る前に聴かせていたCDのひとつが『音感ドレミファソラシド』です。今回はそのCDの効果についてご紹介します。 そもそも絶対音感ってなに? 「ド」という音を聴いて「ド」と理解できる能力のことを絶対音感とい...
学用品・教材・おもちゃ

子どもへの将棋の教え方【親が教えられなくてもマスター将棋で小学生が将棋をマスター】

夏休みが到来しました。長いようで短い夏休み。過ごし方によっては、子どもにとって普段できない経験もできる時期です。昨年は、我が家は中古住宅を購入した直後で、リフォームなどで忙しく、子供達は何となくダラダラッと過ごして終わってしまいました。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました