子育て

子育て 子育て

子どもの教育のことについて、塾や習い事についてや、お勧めの書籍や玩具について書いています。

ワーキングマザーで忙しい時期には、あまりリサーチせず失敗もしたので、失敗談ものせていますので反面教師にしていただければ幸いです。

基本的には、入念なリサーチをして購入しているほうなので、玩具や教材はお勧めのものをピックアップしています。

スポンサーリンク
学用品・教材・おもちゃ

ことばの発達がゆっくりな男の子にもおすめの玩具、シルバニアファミリー!情操教育にも。

こんにちは。2019年から運営しているこのブログ、気がつけば小学生だったわが子たちも今や育ち盛りの中学生。成長とともに、卒業していったおもちゃはメルカリで売ったり、人に譲ったりしていますが未だに捨てられないおもちゃがいくつかあります。それ...
学用品・教材・おもちゃ

購入して良かった知育玩具ナンバーワンつみき!【積み木はいつから?どんな積み木を購入した?】

私は保健師をしていて、乳幼児健診や幼児教室で沢山の子どもたちと接してきました。その中で、感じていたのは乳幼児期の家庭での「子どもの遊び」というのが、発育発達にとても大切であるということです。 今は小学生になった我が家の子どもたちです...
ワーキングマザー

育児中の母親の立場からみたフリーランスとフルタイム勤務のメリット・デメリット

かなり久々の投稿です。実はここ2年ほどはフリーランスで働いていましたが、子供が中学受験をしたい!と言い出したことがきっかけで、塾の月謝を稼ぐためにフルタイムの勤務に変えました。 塾は、月謝4万の他に、模試やら特別講座やらオプションが...
学用品・教材・おもちゃ

小学5年生の娘が小2からスマイルゼミを続けた効果【スマイルゼミの評判・学力検査の結果を公開!】

勉強の取り掛かりが遅く、学習習慣がついていなかった我が家の子ども。スマイルゼミを始めたらどのように変わったか、3年間での変化をご紹介します。スマイルゼミのメリット、デメリット、塾やくもん、通信教育との違いも書いていますのでよかったら参考にしてください。
ワーキングマザー

フルタイムの仕事をしながら子育てをしていた私の助けになったもの【子どもが病気の時 病児保育】

ワーキングマザーが仕事に復帰するときにいちばん気がかりなのが「子どもの病気」ではないでしょうか?とても理解のある職場なら別ですが、度々「子どもの病気」を理由に仕事を休むのは気が引けるものです。我が家は転勤族であり近くに祖父母が住んでいなか...
子育て

『受験は母親が9割 灘→東大理Ⅲに3兄弟が合格』(佐藤亮子さん著) を読んでの感想

書店で何気なく手に取った本です。レジに持っていくのがなんとなく気恥ずかしい・・・と思いながら、コソコソと支払いをした記憶があります(笑)実際に読んでみたら、一生懸命に育児に奮闘した素敵なお母さんの本でした。 いわゆる教育ママ!ではな...
学用品・教材・おもちゃ

絶対音感を身につけた娘に幼少期に買い与えたもの

先日、『「音感ドレミファソラシド」というCDで絶対音感をつけた娘の話』という記事をアップしました。書き進めるうちに確かに繰り返し聴いていたCDは絶対音感の獲得にかなり貢献しましたが、それだけではなかったことに気がつきました。今回は娘の音感...
学用品・教材・おもちゃ

『音感ドレミファソラシド』というCDで絶対音感が身についた娘の話

わが家の娘が3~5歳頃に寝る前に聴かせていたCDのひとつが『音感ドレミファソラシド』です。今回はそのCDの効果についてご紹介します。 そもそも絶対音感ってなに? 「ド」という音を聴いて「ド」と理解できる能力のことを絶対音感とい...
食生活

フルタイムの仕事をしながら子育てをしていた私を助けてくれたもの☆食生活編☆【子育て世帯・フルタイム・食生活】

今は在宅ワークをしている私ですが以前は外でフルタイムで働いていました。夫は転勤族であったため、私と主人の実家は遠く離れており、両親のサポートは得られません。日々の食生活を支えてくれたものについてまとめておきたいと思います。今回は食生活編で...
子育て

子どもへの将棋の教え方【親が教えられなくてもマスター将棋で小学生が将棋をマスター】

夏休みが到来しました。長いようで短い夏休み。過ごし方によっては、子どもにとって普段できない経験もできる時期です。昨年は、我が家は中古住宅を購入した直後で、リフォームなどで忙しく、子供達は何となくダラダラッと過ごして終わってしまいました。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました